これは、純正オプションのブースト計です。
これが購入した、Defi(日本精機)の、電子式ブースト計 RB601です。
で、これがメータです。
これが、圧力センサーです。
最初、この写真の位置から純正オプションのブースト計が圧力取っていたので、それをそのまま利用して NSのセンサー取り付けていたのですが、別件でディーラーへ整備へ出したら、ここから取ると不具合出る車があるんだ!。と言われ、勝手に変えられてしまいました。お宅のディーラーで取り付けた純正オプションのブースト計が、そこから取っていたんだろう!と文句言ったら、ん?、で終わってしまいました。
で、新しくディーラーがブーストの圧力を取り出したホースは、このホースです。(今回と書いてある方)
以前取っていたホースは、(2) => (3) => (4)と繋がっています。
で、配線やホースはどこを通すかと言えば、この穴を使います。
で、車内のどこから出てくるかと言うと、クラッチペダルの直上に出てきます。
これは、PEAK HOLDを表示させるコントローラだそうです。
後は、夜間照明と、IGN ONにした時電圧がかかる配線の接続が必要です。| 系列 | 入力側コネクタNo | FUSE NO | 出力側コネクタNo | 使用先 |
| イルミ | B108-5(黒赤) | No9 10A | i6-1(白黄) | イルミネーション全般 |
| ACC | B108-4(赤黄) | No17 15A | i6-11(ライトグリーン赤) | オーディオ |
| ACC | B108-4(赤黄) | No3 15A | i6-5(緑赤) | シガライター&A/C UNIT等 |
| ACC | B108-4(赤黄) | No3 15A | F8-5(黄緑) | エアコンリレーホルダー |
| ACC | B108-4(赤黄) | No2 20A | B108-3(白青) | ワイパー&ウオッシャー |
| IG | B108-10(赤) | No1 15A | B107-1(黒黄) | バックアップランプSW(?) |
| IG | B108-10(赤) | No1 15A | B107-2(青) | ABSコントロールユニット |
| IG | B108-10(赤) | No1 15A | i6-8(黒黄) | ハザードSW&フロントFOG LAMP SW |
| IG | B108-10(赤) | No15 10A | i6-9(緑白) | エアバック回路(?) |
| IG | B108-10(赤) | No15 10A | i6-10(赤黒) | コンビメーター他 |
| IG | B108-10(赤) | No15 10A | B108-11(赤黒) | フロアファン&パワーウィンドー他 |
| IG | B108-10(赤) | No8 10A | B108-12(赤(又は緑黄、又はライトグリーン白) | EMCD関係? |
| IG | B108-10(赤) | No16 15A | B107-5(緑黄) | エアバックコントローラー |
| IG | B108-10(赤) | No16 15A | F8-6(黄) | FUEL PUMP&ECU&IGコイル |