GNUPLOTを使ったサーバー監視
sorry Japanese only
作成日 2014/06/22
最終更新日 2015/06/06
page size = Mbyte


以前の linuxサーバーでは、rrdtoolにHotSaNICというフリーのアプリケーションを使用して
サーバー監視をグラフ化していました
非情に有用なソフトでしたが、自分で作った物で無いので、気に入らない部分があっても、
変更するのが大変でした (HotSaNICもスクリプトで作られていたので、変更することは出来た)
それと、最初に決めた dataの保存期間が 3年と短かった
と言ったことがありました

今回は、自分で取得する dataを決め、取得するスクリプトも自分で作成し、
出力するグラフも、自分の好きなように書かせてみよう
記録は、ほぼ永遠に記録できること
と思い、作成にかかりました

取得する dataは、HotSaNICの時に記録していた dataと同じような物で構わないだろう
dataの取得は、linux標準の機能として /procディレクトリーに各種 dataが記録されているから難しくないだろう
dataの抽出、整形は、sedとか awkとかを使えば簡単だろう
なんか格好いいし無限に記録できそうだから mysqlに記録していこう
出力は、融通が利きそうな、フリーソフトの gnuplotを使ってみよう

という感じで、大まかな構想は簡単に決まりました

実際には以下のことを行っていきます

(1) どんな情報を取得するか決める
(2) 情報をどうやって取得するか調べる
(3) 取得した情報を mysqlへ保存できるよう data化する
(4) 定期的に取得するため crontabへの設定
(5) mysqlからの dataの抽出
(6) 抽出した dataを gnuplotでグラフ化する

今回は以下の項目についてグラフ化しています
それぞれの説明は、各ページを作成しました
(リンクが無いのは作成途中です)

webサーバーの pagehit、エラー数
サーバー連続稼働日数
CPU負荷
NETWORK転送量
HDD転送量
CPU,HDD温度、外気温度
MEMORY使用率



2296

戻る?